S様邸 お打ち合わせ日誌②
こんにちは!ななBbyです。
S様邸お打ち合わせ日誌✨
昨日はクロス(壁紙)の意匠打合せを行いました!
いつもは比較的テンポよく決まるS様も、クロスに関してはサンプルをたくさん見て、悩まれて、お考えになっておりました!☺
トイレのクロスをどうするか相談中の図
ここでクロスの基礎知識を少しお話します!
クロスには実は色々種類がありまして、どんなものかというと↓
- ビニールクロス
- 織物・布
- 珪藻土・自然素材
- 和紙・紙
などなど。
性能も様々で、
- 消臭・ルームエアー
- フィルム汚れ防止・抗菌
- 耐久性アップ
- 抗アレルゲン・抗ウィルス
- マイナスイオン
などがあります。
メーカーによって様々なので、それぞれの部屋によって使い分けたりするのもいいですね☺
一般的に流通しているのはビニールクロス。
量産性に富んでいて、比較的価格が安いのが特徴。
そんなビニールクロスもも種類豊富で、デザインもタイル調や木目調もリアルなものがたくさんあります🙈
funBbyのF1には、こんなクロスを入れてます!
ベースは白、そこにアクセントクロスとしてタイル調のクロス、折り下げ天井とキッチンの腰壁に木目調のクロス
クロスは、その空間の雰囲気を大きく変えます。
一階のコンセプトは latte なので、カフェ風なイメージでクロスを選定しています。
なので、あらかじめイメージをもったうえで選んでいくと
いいかもしれないですね(^^)
実際にモデルハウスをみると、参考になりますね!
是非、ご見学ください!
本日は以上でした!
funBbyのInstagramも是非フォローしてくだい!
▶▷▷ https://www.instagram.com/funbby___/
#ローコスト
#分譲住宅
#建売
#自由自在住宅
#funBby
#ファンビー
#栃木県新築
#宇都宮新築
#20代からはじめる家づくり
#単身でもはじめられる家づくり